前職も税理士事務所で働いていたのですが、「もっと幅広い業務に挑戦したい!」「自分のスキルを磨きたい!」という思いが強くなり転職を決意。実際にWISEの雰囲気や制度を知って、「ここなら安心して長く働けそう!」と思い転職を決めました。
主に巡回監査を担当しています。毎月お客様のところへ訪問して、帳簿や領収書のチェックをしたり、資金繰りのご相談を受けたりしています。その他には、補助金申請のサポートもしています。「この取り組み、補助金使えますよ!」と提案できたときは、お客様からも喜ばれます。SNSの更新も担当していて、インスタを中心に情報発信もしています!
やはりお客様から「ありがとう!」と声を掛けていただいたときが一番うれしいですね。あと、自分の実績が社内でしっかり評価されて、それが待遇に反映されたときは「頑張ってよかった」と思います!
税理士法人なので数字が得意な方はもちろんですが、人と話すことが好きな方も向いています。
AIや最新ツールを取り入れている事務所なので、流行りに敏感な方、新しいことに興味があって、「やってみたい!」と一歩踏み出せる方にはぴったりの職場だと思います。
WISEは、所長も柔軟な考え方をされていて、最新のトレンドにも強いです。若い方にも色々なチャンスがありますし、得意なこと・チャレンジ精神を活かせる環境です。「自分に何ができるかな?」とワクワクできる方、お待ちしています。
決算書の作成や納税予測、関与先への監査など、税務全般を担当しています。お客様のもとを毎月訪問して、業績報告や経理指導も行っています。最初は全然分からなかったのですが、徐々にできることが増えてきました。
お客様のお役に立つことができて「助かった!」と言ってもらえると、やりがいを感じます。まだまだ勉強中ですが、新しい知識を身につけられたときはやっぱりうれしいですね。
私は異業種から転職してきましたので、税務や給与計算など、最初は未知の世界でしたが、気が付けば色々できるようになりました。ミスをしたときも「次はどう活かすか?」を考えるようになり、人間的にも成長できたかなと実感しています。
WISEでは、巡回監査士補や巡回監査士などの資格取得は事務所が何度でも費用負担してくれます。他の事務所だと1回目だけで、失敗したら自費というケースが多いようです。毎週金曜には勉強会があるし、TKCのオンデマンド研修も無料で受けられるので、スキルアップしたい方にはぴったりの環境だと思います。
今は税理士の資格取得を目指して勉強中です。将来的には、お客様が求めることを先回りして提案できる“プロ”になりたいですね。
気合があればなんとかなります!分からないことが多くて当たり前、最初は戸惑うかもしれませんが、頑張った分だけ評価される職場です。
時短社員として、記帳代行や決算書の作成、給与計算など、所内のサポート業務を幅広く担当しています。また、厚生委員会の委員長として、職場環境を良くするための活動にも力を入れています。
みんな和気あいあいとした雰囲気で、所長も30代と若く、ジョークも飛び交う明るい職場です。ランチに行くこともありますが、仕事の話や子育ての話で盛り上がります。
前向きに、自分で勉強してコツコツと取り組んでいる方が多いですね。でも真面目一辺倒ではなく、何かあればすぐに相談できます。あと皆さん、所長の冗談は軽く受け流しています(笑)。
前の会計事務所は紙の書類が山積みでしたが、WISEではペーパーレスが徹底されていて、業務効率が大幅にアップしています。クラウドやAIも積極的に導入していて、在宅ワークも可能です。残業もほとんどありません。
忙しいときはみんなで助け合うのが当たり前という社風です。自分が決算で手いっぱいのときに、監査担当が手伝ってくれたり、逆に監査担当が忙しいときにはサポートに回ったり。部署や担当の垣根なく助け合っています。
前向きに自分の力を試したい方、成長できる職場を探している方におすすめです。色々な方と接する機会も多いので、人と話すのが好きな方はきっと活躍できますよ。
総務として、現金や預金の管理、請求書発行や入金管理、備品管理、採用広告の掲載、各種届出など、幅広い仕事をしています。事務所の縁の下の力持ちのようなポジションですね。
お客様と直接接する機会は少ないですが、社内の皆さんから「助かった!」「ありがとう!」と言ってもらえると、役に立てているんだなと実感します。新しいことを頼まれたときに頼りにされている実感も得られます。
みんなフレンドリーで、フレックス勤務や急なお休みにも理解がある職場です。子どもの病気などにも「無理しなくていいよ」と言ってくださり、安心して働けます。月1回の面談や全体会議もあり、情報共有もしっかりできています。
個性的な方が多いですね。皆さんそれぞれ自分の考え方をしっかり持たれています。あと、部署間の壁はないですね。総務は私一人ですが、監査課の同僚に悩みを相談したり愚痴を聞いてもらったりしています(笑)。
初心者でも丁寧に教えてくれるので、何でも相談できます。Web研修も充実していて、分からないことは「これ見てみるといいよ」と資料や本を紹介してもらえるので安心です。一人で抱え込むことがない職場です。
税理士事務所が初めての方でも、しっかりサポートします。安心して飛び込んできてください。
記帳代行や電話対応など、主に内勤でサポートをしています。お客様から「ありがとう!」と言われると、やっていてよかったなと感じます。
パート勤務なので残業はありません。税理士法人全体としても残業が少なく、決められた時間できちんと帰れます。休暇も取りやすく、有給も「ちゃんと取ってね」と声掛けがあるくらいです。
子どもがいるので、急な休みにも対応してもらえるのがありがたいです。ネガティブなことは言われないので助かっていますね。
はい!クラウドシステムが完備されているので、子どもを看病したり学校の行事があったりしたときには、パソコンを持ち帰って在宅で仕事することもできますね。
みんなコミュニケーション力が高く、相談しやすいです。雑談や会議でも笑い声が絶えない、明るい職場です。子育て中のメンバーも多いので、子どもの話などで盛り上がります。
安心して働ける環境です。子育てしながらでも活躍できるので、ぜひ一緒に働きましょう。